す み れ の ア ル バ ム

(4歳の夏)

 6月はとーさんも私もPCに向かう余裕が無く、更新がすっかり遅くなってしまいました。

 6月12日、島田療育センターで運動会がありました。天気が良く暑かったのでが、すみれは背中にアイスノンを背負ってパン食い借り物競走などの競技に参加しました。写真上は、運動会終了後の記念撮影です。何がきっかけか分かりませんが、終盤にスイッチが入ってしまい、笑いっぱなしでした。

6月15日の夕方、買い物がてらに住宅街の中の公園に立ち寄りました。この日は初夏のさわやかな風が吹いており、風が大好きなすみれは、おもちゃのバスに乗って気持ちよさそうに風を受けていました(写真中・下)。
 7月3日
 すみれと日野市にある多摩動物公園へ行ってきました。

 多摩動物園は私が子供の頃に家族と出かけた事がありました。当時、私はパンダのいる上野動物園へ行きたかったのですが、「どうせ混んでいてパンダなど見えやしない。」と父は多摩動物園へ私達家族を連れて行ったのですが、広い園内を文句を言いながら歩き疲れた足の痛みと、やたらとウンチをしていたキリンとゾウのお尻だけという苦い思い出のみが残っていたんです。

 あれから約30年、急勾配の山の中であることは変わりませんが、園内は動物の生息地域に区分けされ綺麗に整備されおり、単に動物を檻で囲っていただけといった印象から、それぞれの動物が自然に近い生態で生きる様子を観察できる空間に変わっていました。

 30年前、私にお尻しか見せてくれなかったキリンのエリアは、その長い全長をよく観察できるように上から見下ろせる高い位置からと、下から見上げられる低い場所に観察場所がもうけられており、キリンが優雅で伸びやかに歩いている様子が見えました。すみれには視野に入りにくかったようですが、楽しそうに写真に写っています(写真一枚目)。

 次にライオンバスに乗りました。最近、すみれは体を反らせる動作が多くなり、ちゃんと乗っていられるか心配でしたが、いつものように初めての場所に固まっているうちにバスが発車し、そのうちライオンの姿を捉えるとそちらに集中し始めました。途中、バスに取り付けられたエサをめがけてライオンが目の前に突進してきました。大迫力の場面でしたが、すみれにはあまりに近すぎて何が起こっているか分からなかったようです。後半、足をもぞもぞさせましたが約10分程、おとなしく乗っていられました(写真二枚目)。

 一番すみれが喜んだのは、昆虫園の蝶の生態が見られる大温室でした。緑豊かに作られた渓流に、いろんな種類の蝶が紙吹雪のように上へ下へと舞っていて、思わず「わぁ」とため息が出るような景観でした。写真には小さすぎてたくさん舞っていたはずの蝶がちっとも写っていません。よく考えると、バギーに携帯用虫除けベープを吊していたので近くまで蝶が寄ってきてくれなかったのかもしれません(笑)。でもすみれは舞っている蝶を目で追っているうちに楽しくなったようで、体をよじらせてケラケラ笑っていました(写真三枚目)。蝶の写真はこちら

 その後、園内を往復するバスに乗って頂上まで行くと、空中遊泳するオランウータンが見られるスカイウオーカーがありました。でも昼時で暑いためかオランウータンはスカイウオーカーには乗らずに地上でだれていました。すみれもだるそうにずっと下を向いたまま自分の髪を引っ張り始めたので帰ることにしました(写真四枚目)。

 帰りは急勾配を早足で一気に駆け下り、すみれはジェットコースター気分を味わって帰路につきました。
 今年の春からは島田療育センターのデイケアに昨年の週2日から1日増えて週3日通えるようになりました。幼稚園や小学校のように長い夏休みが無く、お盆の1週間お休みがあるだけです。昨年は体調を崩しがちだったため、あまり出かけられず母子でストレスを溜めましたが、今年はデイケアで水遊びやいろんな活動に参加し、すみれは充実した夏を送ったようです。

 家族ではこの夏、サンリオピューロランドとNHKスタジオパークへ出かけました。
 どちらもバギーに乗ったままアトラクションや展示物を「鑑賞する」スタイルでした。そういった場合、今まですみれは自分の世界に陥りやすく、勝手にゲラゲラ笑って止まらなくなったり親がここは起きていて欲しいという場面で眠ってしまったりしたことが多くありました。しかし今回、そういうことが無くなったわけではありませんが、その場その場でちゃんと状況を見て楽しんでいる様子が分かりました。

 写真上段は、ピューロランドで似顔絵の切り絵を作ってもらっているところです。出来上がった切り絵はこちら。似ているのは髪型だけという気がしないでもありませんが。

 写真中段は、NHKスタジオパークで「おかあさんといっしょ」のキャラクターたちと記念撮影です。お昼の番組にゲスト出演中のタレントの泰葉さんにも会いました。

 8月後半に立川市の昭和記念公園内のレインボープールに行く予定でしたが、天候が悪い日が多く機を逃してしまいました。でもすみれはこの夏を通して水には慣れきれなかったようです。本格的なプールデビューは来年で丁度良いかもしれません。写真下段は、自宅のベランダで水遊びをしているところです。